
ToodledoのFreeユーザーでも使えるようになったProユーザー機能のまとめ
先日、ToodledoのProアカウント以上でしか使えなかった機能の一部が、Free(無料)アカウントでも利用できるようになりました。
(実は昨年の話です…。)
がしかし、利用できると言ってもこの機能どうやって使うの?というものもあり、あまりピンときません。
とは言え、せっかくの「ギフト」ですので、確認ついでにちょっと解説を試みます。
使えるようになったのは「4つ」の機能
無料(Free)ユーザーでも使えるようになった(拡張された)のは、以下の4つの機能です。
1.ロケーションリマインダで設定できる“場所”が「5ヶ所」→「100ヶ所」まで拡張されました。
2.ゴールチェーン(鎖でゴールの進捗を見える化する機能)が使えるようになりました。
3.折りたたみブックレット(印刷して切り込みを入れて作る少冊子)が使えるようになりました。
※ただし日本語が文字化けのため利用不可
4.アカウントアクティビティで全ての履歴が確認できるようになりました。
1)…

今年のToDoは予定時間通りに片付いてる?Toodledoでの実績を一瞬でグラフ表示
2月中旬となり、今年新しくタスク管理を試された方も、色々と結果が出始めている時期かもしれません。
Toodledoでタスクと実績を管理されている方向けに、前回…

ToDo完了までに何分掛かった?ログを活かして終了予定を見通すためのToodledoブックマークレット
「何に時間を費やしているか」
「毎日やっているタスクは平均どれくらいの所要時間なのか」
タスク管理に関心のある方なら、一度は気になるのがこの「タスクやToDoへ投下した時間の検証」ではないでしょうか。
Toodledoではタスクごとに設定できる「1.Length」「2.Timer」項目を使用して、「1.見込みの処理時間(見積)」「2.処理に要した時間(実績)」をログとして残すことができます。
今回このログを使い、所要時間の見積もりを見直すためのブックマークレットを作成しました。
実績を把握し、見積をチューニングしておけば
「もう時間が無い…何してたんだ!」
「予定が狂った!こんなハズじゃなかったのに…」
という場面を少しは減らせるかもしれません。
さらには想定外の「割り込みタスク」にも臨機応変、かつ柔軟に対応できるような…

ToodledoTipsに日本語ヘルプを追加しました(GTD、サブタスク、メールでタスク登録、検索&一括編集、ロケーションリマインダ、共有)
新しい年を迎え、Toodledoを使い始めてみようかな…という方も多いかもしれません。
そんな方のお役に立てればと、ToodledoTips(ファンによるToodledo日本語解説サイト)に新しいヘルプを追加いたしました。
過去ブログでご紹介した本家サイトの日本語訳を中心にまとめています。
Toodledoを活用される際の一助になれば幸いです。
ToodledoTipsのご紹介
以前、みんなのToodledo(仮称)としてご紹介した、日本語でToodledoのヘルプやチュートリアルを紹介するサイトにヘルプを追加しました。
ヘルプの詳細ページはこちら…